事務所のミニキッチン流し下に収納。

ここには洗剤などがところ狭しと入ってます。

一見するときれいに整頓されているように見えるのですが、実は以前から気になっていたことがありました。

確認のため、少し物を除けてみます。

物をどけた後を見てみると、型がついているのか変色している部分が数カ所あります。

改めて確認すると漂白剤などで塗装が剥げてしまっているようで、手触りもザラザラしています。

とりあえず中に入っている物を全部出してみましょう。



変色しているのは手前の数カ所で奥はセーフです。よしよし。

見てしまったからには、このままそっと閉じるというわけにはいきませんね。物をどかしたのも天啓と思い、この変色部分をきれいにしていくことにしました。

では早速補修していきます。

①研磨して表面のザラザラを取り除きます。

研磨してみました

手触りを確かめながら作業をすすめます。

②液剤(カラーGコート)を用意。

③スポンジで1回目塗布

1回目塗

④乾燥

1回目塗布後
乾燥中

⑤2回目塗布

2回目塗布
2回目塗布中

⑥乾燥

⑦乾燥後、部分塗りをする

⑧完成

おお、キレイになりました。

何事も思い立ったら吉日ですね。

エバーグラスコートに着色できることで様々な場所・ちょっとした場所もキレイに復活し、その後も「キレイが続く」のでお掃除なども大変楽になります。

*詳しくは弊社ブログ「大型プロジェクト1-4」もご覧ください。
【大型プロジェクト -1-】再び訪れたご依頼【既存床再生】
【大型プロジェクト -2-】現調2・工程テスト【既存床再生】
【大型プロジェクト -3-】工事開始【既存床再生】
【大型プロジェクト -4-】工程変更~完成【既存床再生】


▼お困りの方はお気軽にお問い合わせください